自宅のオリジナルカービィ(以下オリカビ)についてまとめるブログです。落書き倉庫としても。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ゴーストマンション】
ヴィトライユ(Vitrail)
ニフ(Nyph)
ミシェル(Michele)
アイソレイション・ドール(isolation DOLL)
キャンドル・キャンベル(Candle Cambell)
ウォタリカ・デュー(Waterika Dew)
ガルー・ウルフへジン(Garou Ulfhedinn)
マミィ・バンバー&デッド・パーソンズ(Mummy Bamber & Dead Parsons)
ダズル・レヴナント(Dazzle Revenant)
【絶対少女世界】
イコール(Equal =)
データス・アリンガム(Datus Allingham +)
オズワルド・ヘルソン(Oswald Helson ÷)
ミケル・ガリバイ(Mikel Garibay ×)
比企眞・諄(Hikima Kudo -)
アンドレイ・オゼロフ(Andrei Ozerov 0)
ワンダ・アリンガム(Wanda Allingham 1)
セブリアン・ヘルソン(Cebrian Helson 7)
フォンス・アーベントロート(Fons Abendroth 4)
御徒三・唯(Mitomi Yui 3)
エイベル・ファインズ(Abel Fiennes 5)
水十院・憐華(Suitoin Renka 10)
【宝石世界】
ジュエリオ・ガーネット(Jewelio Garnet)
ジュエリオ・アメシスト(Jewelio Amethyst)
ジュエリオ・アクアマリン(Jewelio Aquamarine)
ジュエリオ・ダイヤモンド(Jewelio Diamond)
ジュエリオ・エメラルド(Jewelio Emerald)
ジュエリオ・パール(Jewelio Pearl)
ジュエリオ・ルビー(Jewelio Ruby)
ジュエリオ・ペリドット(Jewelio Peridot)
ジュエリオ・サファイア(Jewelio Sapphire)
ジュエリオ・オパール(Jewelio Opal)
ジュエリオ・トパーズ(Jewelio Topaz)
ジュエリオ・ターコイズ(Jewelio Turquoise)
ヴィトライユ(Vitrail)
ニフ(Nyph)
ミシェル(Michele)
アイソレイション・ドール(isolation DOLL)
キャンドル・キャンベル(Candle Cambell)
ウォタリカ・デュー(Waterika Dew)
ガルー・ウルフへジン(Garou Ulfhedinn)
マミィ・バンバー&デッド・パーソンズ(Mummy Bamber & Dead Parsons)
ダズル・レヴナント(Dazzle Revenant)
【絶対少女世界】
イコール(Equal =)
データス・アリンガム(Datus Allingham +)
オズワルド・ヘルソン(Oswald Helson ÷)
ミケル・ガリバイ(Mikel Garibay ×)
比企眞・諄(Hikima Kudo -)
アンドレイ・オゼロフ(Andrei Ozerov 0)
ワンダ・アリンガム(Wanda Allingham 1)
セブリアン・ヘルソン(Cebrian Helson 7)
フォンス・アーベントロート(Fons Abendroth 4)
御徒三・唯(Mitomi Yui 3)
エイベル・ファインズ(Abel Fiennes 5)
水十院・憐華(Suitoin Renka 10)
【宝石世界】
ジュエリオ・ガーネット(Jewelio Garnet)
ジュエリオ・アメシスト(Jewelio Amethyst)
ジュエリオ・アクアマリン(Jewelio Aquamarine)
ジュエリオ・ダイヤモンド(Jewelio Diamond)
ジュエリオ・エメラルド(Jewelio Emerald)
ジュエリオ・パール(Jewelio Pearl)
ジュエリオ・ルビー(Jewelio Ruby)
ジュエリオ・ペリドット(Jewelio Peridot)
ジュエリオ・サファイア(Jewelio Sapphire)
ジュエリオ・オパール(Jewelio Opal)
ジュエリオ・トパーズ(Jewelio Topaz)
ジュエリオ・ターコイズ(Jewelio Turquoise)
PR
オリカビコックキャラのメモです。ザックリと…

●ランツェ伯爵(モノクルを掛けている、モフモフの奴)
爵位を持つ貴族でありながら、世界で最も優れた料理の腕・世界で最も繊細な舌を持つといわれる、通称「美食王」。長寿と高い魔力を誇る角族でありながら、表舞台で活躍している数少ない人物でもあった。
中世の大司教の専属コックであった、長尾族の妻がいた、世界の美味を食い尽くした挙げ句人喰いに走り姿を消したなど、様々な憶測が交わされているが、真相は誰も知らない。
今も世界のどこかの屋敷で、美味の探求を続けているのだろう。
カルネとアロスという双子の弟子がいる。
●ロウィン(カボチャを被っている奴)
ランツェの双子の弟。双子の角族というのは大変珍しく、二人とも「料理」に関する能力を持つ。元々は志を同じにしていたが、兄の狂信的な料理への情熱に、「料理とは人を幸せにする為にある」と反発し、袂を分かった。
現在はお菓子専門の料理人、パティシエとして密かに活動している。ハロウィンにはにわかにテンションが上がる。
テオグニスという弟子がいる。

●ベリウェル
栄養士。ランツェ・ロウィン兄弟と同じく、料理を研究している角族。短い二本の角を持つ。
ランツェにとって唯一のライバル。至高の美味を追求するランツェの料理は毒さえ調味料とするものなので、ベルウェルの栄養学と健康志向の前にザックザクに切り刻まれる。元々の考えが全く違うので、そもそも戦う相手でさえないのだが、同じく料理を志す者に正論で裁かれるとさすがのランツェもグギギとなる。
以下、キャラについての更に細かいメモ。
●ランツェ
フルネーム「ランツェ・ガビウス・サバラン(Ranzie Gavius Savarin)」。名前の由来はマルクス・ガウィウス・アピキウスと、ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン。「ランツェ」はイタリア語の「ありがとう(Grazie)」のもじり。というか空耳。
●ロウィン
フルネーム「ロウィン・アガニローム(loween aganirom)」。兄弟で苗字が違うのは、二人とも偽名だから。角族は独立独歩が基本なので、苗字を持つ者は少ない。由来については、aganiromを逆さ読みしてみよう。
●ベリウェル
フルネーム「ベリウェル・プロティーン・ファトー・カヴォン(Verywell protin Fato cabon)」。名前は「元気」の英語読み、苗字は栄養計算三大要素、「蛋白・脂質・炭水化物」。
●カルネとアロス
アロス(arroz/米)とカルネ(carne/肉)、双子のコック。普通のティンクル。三流貴族の屋敷で下働きをしていたが、ランツェに至高の美味を馳走されあまりの旨さに主人を捨てランツェに弟子入りした。狂信的にランツェに従い、兄弟でそれぞれの短所を補い合うナイスコンビ。しかしランツェにはまだ認められておらず、度々折檻を受ける。
●百子(びゃっこ)
ランツェの妻。美しい尾を持つ長尾族の女。オッドアイの白猫だった。ランツェに連れられ世界中の美味を堪能し、幸せな人生を送る。死の間際、自らの「幸せの味で調味された体」をランツェに差し出し、それが彼の人喰いの第一号となった。彼は今も、最も美しい人生の「喰らい方」を模索している…。
●テオグニス
フルネームは「テオグニス・カカワトル(Theognis cacahuatl)」。菓子王ロウィンの噂を聞き、辺境の地サンドーラから上京して弟子になった。ロウィンは弟子を取らない主義だったが、自分の土地の名産品、チョコレートをどうしても世界に広めたいという彼の熱意に押され、弟子入りを許す。彼はチョコレート専門のパティシエ、ショコラティエの称号を持つ最初の人物となり、師匠であるロウィンに認められた後は世界各国を回ってチョコレートの美味を広めたが、当時の大司教に目にそれは不必要な宣伝活動と取られ、中止命令を聞かなかった為に捕らわれ罰を受ける。しかしその後も、命が尽きる寸前まで彼はチョコレートの美味を伝えるため旅を続け、彼の功績を讃え、彼の命日……2/14は、愛情を込めたチョコを渡し合う「チョコレート記念日」となった。
●ランツェ伯爵(モノクルを掛けている、モフモフの奴)
爵位を持つ貴族でありながら、世界で最も優れた料理の腕・世界で最も繊細な舌を持つといわれる、通称「美食王」。長寿と高い魔力を誇る角族でありながら、表舞台で活躍している数少ない人物でもあった。
中世の大司教の専属コックであった、長尾族の妻がいた、世界の美味を食い尽くした挙げ句人喰いに走り姿を消したなど、様々な憶測が交わされているが、真相は誰も知らない。
今も世界のどこかの屋敷で、美味の探求を続けているのだろう。
カルネとアロスという双子の弟子がいる。
●ロウィン(カボチャを被っている奴)
ランツェの双子の弟。双子の角族というのは大変珍しく、二人とも「料理」に関する能力を持つ。元々は志を同じにしていたが、兄の狂信的な料理への情熱に、「料理とは人を幸せにする為にある」と反発し、袂を分かった。
現在はお菓子専門の料理人、パティシエとして密かに活動している。ハロウィンにはにわかにテンションが上がる。
テオグニスという弟子がいる。
●ベリウェル
栄養士。ランツェ・ロウィン兄弟と同じく、料理を研究している角族。短い二本の角を持つ。
ランツェにとって唯一のライバル。至高の美味を追求するランツェの料理は毒さえ調味料とするものなので、ベルウェルの栄養学と健康志向の前にザックザクに切り刻まれる。元々の考えが全く違うので、そもそも戦う相手でさえないのだが、同じく料理を志す者に正論で裁かれるとさすがのランツェもグギギとなる。
以下、キャラについての更に細かいメモ。
●ランツェ
フルネーム「ランツェ・ガビウス・サバラン(Ranzie Gavius Savarin)」。名前の由来はマルクス・ガウィウス・アピキウスと、ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン。「ランツェ」はイタリア語の「ありがとう(Grazie)」のもじり。というか空耳。
●ロウィン
フルネーム「ロウィン・アガニローム(loween aganirom)」。兄弟で苗字が違うのは、二人とも偽名だから。角族は独立独歩が基本なので、苗字を持つ者は少ない。由来については、aganiromを逆さ読みしてみよう。
●ベリウェル
フルネーム「ベリウェル・プロティーン・ファトー・カヴォン(Verywell protin Fato cabon)」。名前は「元気」の英語読み、苗字は栄養計算三大要素、「蛋白・脂質・炭水化物」。
●カルネとアロス
アロス(arroz/米)とカルネ(carne/肉)、双子のコック。普通のティンクル。三流貴族の屋敷で下働きをしていたが、ランツェに至高の美味を馳走されあまりの旨さに主人を捨てランツェに弟子入りした。狂信的にランツェに従い、兄弟でそれぞれの短所を補い合うナイスコンビ。しかしランツェにはまだ認められておらず、度々折檻を受ける。
●百子(びゃっこ)
ランツェの妻。美しい尾を持つ長尾族の女。オッドアイの白猫だった。ランツェに連れられ世界中の美味を堪能し、幸せな人生を送る。死の間際、自らの「幸せの味で調味された体」をランツェに差し出し、それが彼の人喰いの第一号となった。彼は今も、最も美しい人生の「喰らい方」を模索している…。
●テオグニス
フルネームは「テオグニス・カカワトル(Theognis cacahuatl)」。菓子王ロウィンの噂を聞き、辺境の地サンドーラから上京して弟子になった。ロウィンは弟子を取らない主義だったが、自分の土地の名産品、チョコレートをどうしても世界に広めたいという彼の熱意に押され、弟子入りを許す。彼はチョコレート専門のパティシエ、ショコラティエの称号を持つ最初の人物となり、師匠であるロウィンに認められた後は世界各国を回ってチョコレートの美味を広めたが、当時の大司教に目にそれは不必要な宣伝活動と取られ、中止命令を聞かなかった為に捕らわれ罰を受ける。しかしその後も、命が尽きる寸前まで彼はチョコレートの美味を伝えるため旅を続け、彼の功績を讃え、彼の命日……2/14は、愛情を込めたチョコを渡し合う「チョコレート記念日」となった。
名前の決まっているオリカビのリスト。
嫌がらせのような長さです\(^o^)/
個人的なメモ程度に…!
【主人公組】
セキア・ベンディス(Sekia Bendis)
アラン・メイスフィールド(Alain Masefield)
ラヴィーナ・アイスキュロス・イリニ・コルダ(Ravina Aischylos Eirene Colda)
王都(オート aut) / オート・ファビウス(Aut Fabius)
ミト(mito)
ペトラ(Petra)
キルシェ・フェア・ディーツェ(Kirsche fair Dietze)
【歴史組】
ルコ・アヴァロン(Luco Avallone)
史威(シイ siye)
夏季(ナツキ natsuki)
【革命一派】
インディゴ・イロス(Indigo Eros)
ラグドス・サフラーン・クローズス(Ragdus Saffron Clothes)
ラヴェンダ・スカージ(Lavenda Scourge)
グレイス・スカージ(Grace Scourge)
【近代大司教】
ゼフィリヌス・モア・イオーノ・ヴァイオレッタ(Zephyrinus More Iono Violetta)
久浪(クロゥ culo) / シルクロ・ブレーン(Circulo Blaine)
イサアク・ティト・バス・ヴァイオレッタ(Isaac Tito Vous Violetta)
フェリクス・ツィヒェヴィーツ(Felix Cichewiecz)
バルバラ・モア・マリア・ヴァイオレッタ(Barbara More Maria Violetta)
ラファ・イーリィ(Rapha Ely)
シメオン・ソテル・フレイズ・ヴァイレオッタ(Simeon Soter fraise Violetta)
ユート(uto)
【歴代大司教】
エメリア・ティト・マーサー・ヴァイオレッタ(Emmeria Tito Mersa Violetta)
フランチェスコ・ティト・ヴァニラ・ヴァイオレッタ(Francesco Tito vanilla Violetta)
アヴィリオス・ティト・マシン・ヴァイオレッタ(Avilius Tito machine Violetta)
ファディ・ティト・マシュー・ヴァイオレッタ(Fadi Tito Mathew Violetta)
アダルベルト・ティト・マノス・ヴァイオレッタ(Adalbert Tito manos Violetta) ギリシャ語『病気』νόσος~nosos
グレゴリウス・ソテル・バツィル・ヴァイオレッタ(Gregorius Soter Vazir Violetta)
サワ・モア・コスモス・ヴァイオレッタ(Sava More Cosmos Violetta)
【古代の人たち】
カクタスファイア(Cactus Fire)
雪月花(セツゲツカ setsugetsuka)
ホリィ(Holy)
アングル(Auguste)
ルドン(Redon)
ファゴット(fagotto)
【ソテル家】
バルトロマイ・ソテル・レイシ(Bartholomew Soter Litchi)
雪姫(ユキ yuki)
ナオト(naoto)
戯譜(ギフト Gift)
アンブロジウス・ソテル・レザン(Ambrosius Soter raisin)
クリストフォロス・ソテル・サルタナ(Christopher Soter Sultana)
チャド・ソテル・フォクシー(Chad Soter foxy)
平良(ヘラ Hera)
ユニ(Uni)
火絲(ヒイト Heat)
織涙(オルイ orui)
ハインリヒ・ソテル・バフォメット(Heinrich Soter Baphomet)
ウィリアム・ソテル・エリファス(William Soter Eliphas)
ステファノ・ソテル・レオナール(Stefano Soter Leonard)
ミンネ・ソテル・エルジェーベト(Minne Soter Erzsebet)
マティア・ソテル・ヴァン(Matthias Soter Vin)
グラニテ・ベラクール(Granite Belacourt)
月御(ツミ tsumi)
【軍馬】
メテオール(Meteor)
ミーティアー(Meteor)
ステルラ(Stella)
コメット(Comet)
【処刑人】
アイ(I) /アイソレイション・ドール(Isolation Doll)
キリク・コンヴィクト(Kirik Convict)
ツィン・ラトレイア(Twin Latreia)
サザン・エインガー(Southern Anger)
カラァ・サード(Color Sad)
ニフ・イロス(Nyph Eros)
【暗殺者】
クリスト・マーシアハ(Xquristo Massiaha)
ロルフ・アスモ・デウス(Rolf Asmo Deus)
ミカ・エルヴィン(Mika Erwin)
ロシェ・ガウリイル(Roche Gauriel)
アウリス・シエルラ(Aulis Sierra)
【料理組】
ランツェ・ガビウス・サラバン(ranzie Gavius Savarin)
ロウィン・アガニローム(loween aganirom)
ベリウェル・プロティーン・ファトー・カヴォン(Verywell protin Fato cabon)
テオグニス・カカワトル(Theognis cacahuatl)
アロス(arroz)&カルネ(carne)
百子(ビャッコ Byakko)
【地下教会組】
大天使(Archangel)
アロイス・ビンデバルト(Aloys Bindewald)
ペルラ・フローリオ(Perla Flowrio)
ロン(lon)
【魔術師、呪術師】
ミシェル・ベライト(Michelle belite)
エンシオ・パルム(Ensio Palmu)
ルーシー・エルヴィン(Lucy Erwin)
【未来の人々】
アルセル・ルセルア(aruseru ruserua)
ロゼッタ(Rosetta)
アーバン(urban)
雨璃(アメリ Amelie)
カァビィ・ティエラ(Kirby Tierra)
ゲル・ゼルト(Ger Zelt)
バレンタイン(Valentine)
ソラ(虚)
リョク(ryoku) /白緑(ビャクロク byakuroku)
ギヴェ(Give)
アーノルド(Arnold)
マリオネ(marione)
アールカ(arca)
カゼ(風)
ウミ(海)
バク(漠)
エン(炎)
【異形】
ディモ=ナイトメア(Deim Nightmare)…Deimos:恐慌
イーヴル=ダークマインド(Evil Dark.Mind) …evil:災い
キャル=ダークゼロ(kyar Dark.Zero:Nebula) …karma:業
紫織(シオリ shiori)
ティンクル・ポポ(twinkle popo)
【その他】
レノンバルト(Renon Balto)
アリスリデル(Alice Liddell)
ブロッサ・ディ・フィオーレ(blossa di fiore)
真都(マト mat)
主祇(シュギ shgi)
キノ(kino)
フォレスト(forest)
アインホルン(Einhorn)
ヴィエレ・ギュスターヴ(Vierge Gustave)
至須(シス sis)
症例37(san_nana)
影の病アドン(adon)
嫌がらせのような長さです\(^o^)/
個人的なメモ程度に…!
【主人公組】
セキア・ベンディス(Sekia Bendis)
アラン・メイスフィールド(Alain Masefield)
ラヴィーナ・アイスキュロス・イリニ・コルダ(Ravina Aischylos Eirene Colda)
王都(オート aut) / オート・ファビウス(Aut Fabius)
ミト(mito)
ペトラ(Petra)
キルシェ・フェア・ディーツェ(Kirsche fair Dietze)
【歴史組】
ルコ・アヴァロン(Luco Avallone)
史威(シイ siye)
夏季(ナツキ natsuki)
【革命一派】
インディゴ・イロス(Indigo Eros)
ラグドス・サフラーン・クローズス(Ragdus Saffron Clothes)
ラヴェンダ・スカージ(Lavenda Scourge)
グレイス・スカージ(Grace Scourge)
【近代大司教】
ゼフィリヌス・モア・イオーノ・ヴァイオレッタ(Zephyrinus More Iono Violetta)
久浪(クロゥ culo) / シルクロ・ブレーン(Circulo Blaine)
イサアク・ティト・バス・ヴァイオレッタ(Isaac Tito Vous Violetta)
フェリクス・ツィヒェヴィーツ(Felix Cichewiecz)
バルバラ・モア・マリア・ヴァイオレッタ(Barbara More Maria Violetta)
ラファ・イーリィ(Rapha Ely)
シメオン・ソテル・フレイズ・ヴァイレオッタ(Simeon Soter fraise Violetta)
ユート(uto)
【歴代大司教】
エメリア・ティト・マーサー・ヴァイオレッタ(Emmeria Tito Mersa Violetta)
フランチェスコ・ティト・ヴァニラ・ヴァイオレッタ(Francesco Tito vanilla Violetta)
アヴィリオス・ティト・マシン・ヴァイオレッタ(Avilius Tito machine Violetta)
ファディ・ティト・マシュー・ヴァイオレッタ(Fadi Tito Mathew Violetta)
アダルベルト・ティト・マノス・ヴァイオレッタ(Adalbert Tito manos Violetta) ギリシャ語『病気』νόσος~nosos
グレゴリウス・ソテル・バツィル・ヴァイオレッタ(Gregorius Soter Vazir Violetta)
サワ・モア・コスモス・ヴァイオレッタ(Sava More Cosmos Violetta)
【古代の人たち】
カクタスファイア(Cactus Fire)
雪月花(セツゲツカ setsugetsuka)
ホリィ(Holy)
アングル(Auguste)
ルドン(Redon)
ファゴット(fagotto)
【ソテル家】
バルトロマイ・ソテル・レイシ(Bartholomew Soter Litchi)
雪姫(ユキ yuki)
ナオト(naoto)
戯譜(ギフト Gift)
アンブロジウス・ソテル・レザン(Ambrosius Soter raisin)
クリストフォロス・ソテル・サルタナ(Christopher Soter Sultana)
チャド・ソテル・フォクシー(Chad Soter foxy)
平良(ヘラ Hera)
ユニ(Uni)
火絲(ヒイト Heat)
織涙(オルイ orui)
ハインリヒ・ソテル・バフォメット(Heinrich Soter Baphomet)
ウィリアム・ソテル・エリファス(William Soter Eliphas)
ステファノ・ソテル・レオナール(Stefano Soter Leonard)
ミンネ・ソテル・エルジェーベト(Minne Soter Erzsebet)
マティア・ソテル・ヴァン(Matthias Soter Vin)
グラニテ・ベラクール(Granite Belacourt)
月御(ツミ tsumi)
【軍馬】
メテオール(Meteor)
ミーティアー(Meteor)
ステルラ(Stella)
コメット(Comet)
【処刑人】
アイ(I) /アイソレイション・ドール(Isolation Doll)
キリク・コンヴィクト(Kirik Convict)
ツィン・ラトレイア(Twin Latreia)
サザン・エインガー(Southern Anger)
カラァ・サード(Color Sad)
ニフ・イロス(Nyph Eros)
【暗殺者】
クリスト・マーシアハ(Xquristo Massiaha)
ロルフ・アスモ・デウス(Rolf Asmo Deus)
ミカ・エルヴィン(Mika Erwin)
ロシェ・ガウリイル(Roche Gauriel)
アウリス・シエルラ(Aulis Sierra)
【料理組】
ランツェ・ガビウス・サラバン(ranzie Gavius Savarin)
ロウィン・アガニローム(loween aganirom)
ベリウェル・プロティーン・ファトー・カヴォン(Verywell protin Fato cabon)
テオグニス・カカワトル(Theognis cacahuatl)
アロス(arroz)&カルネ(carne)
百子(ビャッコ Byakko)
【地下教会組】
大天使(Archangel)
アロイス・ビンデバルト(Aloys Bindewald)
ペルラ・フローリオ(Perla Flowrio)
ロン(lon)
【魔術師、呪術師】
ミシェル・ベライト(Michelle belite)
エンシオ・パルム(Ensio Palmu)
ルーシー・エルヴィン(Lucy Erwin)
【未来の人々】
アルセル・ルセルア(aruseru ruserua)
ロゼッタ(Rosetta)
アーバン(urban)
雨璃(アメリ Amelie)
カァビィ・ティエラ(Kirby Tierra)
ゲル・ゼルト(Ger Zelt)
バレンタイン(Valentine)
ソラ(虚)
リョク(ryoku) /白緑(ビャクロク byakuroku)
ギヴェ(Give)
アーノルド(Arnold)
マリオネ(marione)
アールカ(arca)
カゼ(風)
ウミ(海)
バク(漠)
エン(炎)
【異形】
ディモ=ナイトメア(Deim Nightmare)…Deimos:恐慌
イーヴル=ダークマインド(Evil Dark.Mind) …evil:災い
キャル=ダークゼロ(kyar Dark.Zero:Nebula) …karma:業
紫織(シオリ shiori)
ティンクル・ポポ(twinkle popo)
【その他】
レノンバルト(Renon Balto)
アリスリデル(Alice Liddell)
ブロッサ・ディ・フィオーレ(blossa di fiore)
真都(マト mat)
主祇(シュギ shgi)
キノ(kino)
フォレスト(forest)
アインホルン(Einhorn)
ヴィエレ・ギュスターヴ(Vierge Gustave)
至須(シス sis)
症例37(san_nana)
影の病アドン(adon)
フェリクスの擬人化。というか鳥化。
彼は、万桜(バイオ)の先代の大司教万菫(バス)の部下ですが、その裏の名は「フェニックス」という、炎を纏った翼を持つ「羽族」という設定です。
こんなガリ胸だけど女の子。
●表情お題ほぼ日更新目標目録(絵日記にて)
01 喜:カービィ 済
02 怒:オズワルド 済
03 哀:キルシェ 済
04 楽:イコール 済
05 寂しい:王都(オート)
某氏とのオフの時に描いた落書きを放出。
上のぐちゃぐちゃしてるのはラファエル(変わり果てた姿)、中段はグラニテ、下段はヴァンの覚醒。
ストーリー的に、ラファは戦場で「ミサイル」の能力を暴走させ、全身兵器のようになり肉体を完全に鋼化させ、それによって心臓の機能が停止して死亡した、という設定です。
そんなメカラファのイメージラフ。
ヴァンは……こう、グラニテとの間に哀しい出来事があり。
母親の血が覚醒して……あんまりイケメンにもなってないな……ヴァンだし……
ストーリー部分を早く書きたい(´ω`)
●表情お題ほぼ日更新目標目録(絵日記にて)
01 喜:カービィ 済
02 怒:オズワルド 済
03 哀:キルシェ 済
04 楽:イコール
05 寂しい:王都(オート)